2018.11.27 Tuesday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | - | - | - |
CALENDAR
PR
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
旅の記録
参加しています
ブックマーク
■artscape
アート情報をチェック ■Z会(快傑ゾロ同盟) 桟田バーバラ様が運営する「快傑ゾロ」のファンサイト ■九州からの風の便り 不二子様が運営するブログ。文具や切手のお話がとっても興味深いのです! MOBILE
PROFILE
OTHERS
|
![]() |
** vanish into the blue **身辺雑記。
郵活とか読書記録とか、日々の雑事を備忘録的に。 2018.07.18 Wednesday
サマータイムマシンブルース
ヨーロッパ企画のサマータイムマシンブルースのチケット、
うっかり取り損ねて、超落胆。 せめて、2005年のDVD観て落ち着こう、と。 サマータイムマシンブルース2005 作・演出:上田誠 大学のSF研究会に集う男子学生たちの日常、に 突如現れたタイムマシン! いつに行く?未来??それとも過去?? そうだ!前日に壊れて使い物にならなくなった クーラーのリモコンを取りに行こう!! でも、過去を変えてもいいの? 今を変われば未来が変わる。 じゃあ、過去を変われば今が変わっちゃうのでは?! 過去の改変を阻止するため、 25年後から来た「未来人」も巻き込んで 今日と昨日の往復がさらなるドタバタを呼ぶ! というオハナシ。 冒頭のシーン、 これ、ホントに初見で、しょっぱなからこのノリだと 相当ポカンとするよなぁ。 でも、そこからグイグイひっぱっていって 「あぁ〜、こういうことかぁ〜」の展開、さすが。 男子大学生のバカ騒ぎ最高! タイムマシンが出てくる物語史上、スケールの小ささ1位かも。 だって、ほぼ昨日と今日しか行き来してないし。 5月に、ムロ式で、永野宗典さんと本多力さんを生で見たけど、 13年たつのにお二人とも全然変わらないなぁ。 ムロツヨシさんは変わったなぁ(笑) 今をときめく?!ムロツヨシさんを初めて生で見たのは、 ますもとたくやさんとのユニットだった、と思う。 スペクタクルガーデンだったか、紳士スラックスだったか。 多分、両方見てたんだよな〜、あの頃(全演目は見てないけど)。 今検索してみてもうまく探せない。 キャラメルボックスの青山ちひろさんとか出てたのは スペクタクルガーデンだった?! んん〜、思い出せん。 ますもとさんは、脚本業でご活躍のようですね〜〜。 サマータイムマシンブルース、ノベライズも持っていたはず。 探しだして読むぞ! さてどこにしまいこんでいるやら。 コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://vit-blue-02.jugem.jp/trackback/276
トラックバック
|