2012.08.06 Monday
東京駅周辺買物三昧
東京に来ています。
せっかく来たからには、買い物せねば!!
と、散財しまくっています。
来月、カードの請求が怖すぎます。
恐怖で冷えるので、冷房いらずです(?)。
ま、帰ったらまたじっくりご紹介したいと思いますが、
ざっくり買ったものを紹介。
まずは、

有楽町Loftでマスキングテープ。
いやぁ。ついつい買ってしまいますね。
そして、東京中央郵便局。

オリジナルポストカード、種類多すぎです。
とりあえず1枚ずつ買いました。

切手は3種(シート)。
東近美&京近美、東京の名所と花、沖縄。

何気にこの日本橋が欲しかった。

クマノミかわいい!!
この季節に活躍しそう(というか活躍させる!)。

上段真ん中の岸田劉生の切通しの絵が好き。
その右隣の松園の母子像は一度切手になっているので、
ほかの作品を選んでほしかった。
続いて・・・

たまたま通りかかって見つけた東京フォーラムのショップ。
オリジナルグッズやアートグッズがたくさんありました。
音楽関係、美術関係などなど。
私が買ったのはモリス(かな)デザインのメッセージカードと、
ドイツの紙物(いろんな柄が入っています)。

そして、意外とはまったのがコレ。
東京国際フォーラムのオリジナルグッズ(フローティングペン)。
TIFが顔になってるのが、シンプルながら気に入りました。

実はフローティングペンって結構好きで。
これは赤いTIFの顔が動きます。
そして、池袋の古本まつり!!!

戦利品。
旬刊読売は、藤田嗣治の作品に惹かれて。

こちらは、最近チェックしていた「玉椿」さんという古書店で購入。
図案のカレンダー。


こんな感じ。
素敵です。

こちらも玉椿さん。

アルファベットの図案がたくさん載っています。
やっぱり古書はいいですね。
玉椿さんは他にもヨーロッパのレースや詩集図案、絵本など、
惹かれるものがたくさんありました。
でもでも、いいものは値段もそれなりで(笑)。
一応、単価1500円以内でいいものを探して買いました。
ピンポイントで狙っていた本はなかったんですが、
「おっ!」と思うものが買えたので満足です。
せっかく来たからには、買い物せねば!!
と、散財しまくっています。
来月、カードの請求が怖すぎます。
恐怖で冷えるので、冷房いらずです(?)。
ま、帰ったらまたじっくりご紹介したいと思いますが、
ざっくり買ったものを紹介。
まずは、

有楽町Loftでマスキングテープ。
いやぁ。ついつい買ってしまいますね。
そして、東京中央郵便局。

オリジナルポストカード、種類多すぎです。
とりあえず1枚ずつ買いました。

切手は3種(シート)。
東近美&京近美、東京の名所と花、沖縄。

何気にこの日本橋が欲しかった。

クマノミかわいい!!
この季節に活躍しそう(というか活躍させる!)。

上段真ん中の岸田劉生の切通しの絵が好き。
その右隣の松園の母子像は一度切手になっているので、
ほかの作品を選んでほしかった。
続いて・・・

たまたま通りかかって見つけた東京フォーラムのショップ。
オリジナルグッズやアートグッズがたくさんありました。
音楽関係、美術関係などなど。
私が買ったのはモリス(かな)デザインのメッセージカードと、
ドイツの紙物(いろんな柄が入っています)。

そして、意外とはまったのがコレ。
東京国際フォーラムのオリジナルグッズ(フローティングペン)。
TIFが顔になってるのが、シンプルながら気に入りました。

実はフローティングペンって結構好きで。
これは赤いTIFの顔が動きます。
そして、池袋の古本まつり!!!

戦利品。
旬刊読売は、藤田嗣治の作品に惹かれて。

こちらは、最近チェックしていた「玉椿」さんという古書店で購入。
図案のカレンダー。


こんな感じ。
素敵です。

こちらも玉椿さん。

アルファベットの図案がたくさん載っています。
やっぱり古書はいいですね。
玉椿さんは他にもヨーロッパのレースや詩集図案、絵本など、
惹かれるものがたくさんありました。
でもでも、いいものは値段もそれなりで(笑)。
一応、単価1500円以内でいいものを探して買いました。
ピンポイントで狙っていた本はなかったんですが、
「おっ!」と思うものが買えたので満足です。