CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< June 2009 >>
PR
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
旅の記録 
もうひとつのブログ。旅の記録。

* vanish into the blue * travel  
参加しています
にほんブログ村 本ブログへ

にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ

ブックマーク
artscape
アート情報をチェック

Z会(快傑ゾロ同盟)
桟田バーバラ様が運営する「快傑ゾロ」のファンサイト

九州からの風の便り
不二子様が運営するブログ。文具や切手のお話がとっても興味深いのです!

MOBILE
qrcode
PROFILE
OTHERS

** vanish into the blue **

身辺雑記。
郵活とか読書記録とか、日々の雑事を備忘録的に。
 
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | - | | - | - | - | - |
    切手のブックカバー
    0
      本を読むのが趣味の一つなので
      読書にまつわる雑貨を作るのが好きです。
      (と言っても、ブックカバーやブックマークくらいですね)

      切り紙同様、
      好きな切手をバラバラっと適当に並べて
      (お気に入り切手を一番下にして図柄が見えるように!)
      スキャナで読み込んで
      カラー印刷。
      折って本につければ出来上がり。



      A4サイズだと普通の厚みの文庫本に使えます。
      単行本はB4〜A3ですね。

       
      | 作ったものいろいろ | 00:50 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      旅する浮世絵
      0
        リバーウォーク北九州にある北九州市立美術館分館に行ってきました。
        「浮世絵 広重の名所絵展」。




        昨日は福岡でも各館のコレクションを堪能してきたところですが、
        こちらの展覧会も北九州市立美術館のコレクションを展示した展覧会。
        良い浮世絵って海外の美術館がまとまって所蔵しているようなイメージがありますが
        実は北九州にもこれだけのコレクションがあったんですね。
        広重だけでなく、いろんな浮世絵が1300点あまりあるそうです。
        その中から今回は初代・広重、二代、三代の作品を展示。
        かなり見ごたえがありました!

        広重の作品に多用されている青色。
        「ヒロシゲブルー」とも呼ばれているそうです。
        その青い部分にぼかしが入れられていて、
        それがまた独特の空気感や水の透明感、画面の奥行などを巧みに表現していて
        ただただ、凄いなぁー!!と感心しきり。
        真っ白の雪景色のなかにひんやりと透きとおった水の色。
        昼間の明るい真っ青な空の色。
        月明かりが映える夜のほの暗い空の色。
        青だけでなく全体的に色遣いが美しいんです。
        たとえば青色の空と水に対して、筋雲など要所に配された茜色。
        山や草の緑色。
        桜の花のピンクに、梅の花の紅。

        実はこんなにまとまった点数の浮世絵を見るのは初めてでした。
        途中で飽きるかと思いきや、見れば見るほど面白くて。
        結構長時間じーーっと見入っていました。

        旅好きとしては、江戸時代の旅人たちの気持ちを想像したり
        (当たり前だけどみんな歩いて旅してたんだよね……)
        金閣寺や清水寺、広島の宮島など実際に行ったことがある場所を見つけては
        江戸の人たちもこういうところを観光してたのね、と親近感を持ったり。
        時間をかけて日本を旅してみたいな、と。
        そんな気分になれました。
        広重が描いたような四季や天気の変化も楽しめるような旅がしたいです。


        年単位で仕事休んで。

        ……無理か。
        うん。無理だね。



             
        | アート・展覧会 | 23:14 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        福岡、おまけ
        0
          福岡市美の裏(?)にある廣田弘毅像。
          戦前、福岡出身の唯一の総理大臣。



          その生涯は、城山三郎の小説『落日燃ゆ』(新潮文庫)に詳しいです。


          そして、水鏡神社。
          この神社の鳥居の「天満宮」という文字。
          廣田弘毅が小学生の頃に書いたものだそうです。





          『落日燃ゆ』といえば、少し前にドラマ化されましたね。
          見てませんけど……



              
          | アート・展覧会 | 23:00 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          福岡市、美術館はしご
          0
            久しぶりのお休み。
            福岡市にある3つの美術館の常設展をはしごしてきました。


            ●福岡市美術館
            企画展示室は日展の準備中で、常設展のみ。
            「ホームグラウンド:九州を拠点とした美術家」という小企画展。
            福岡市美のコレクションの中から九州(九州・山口・沖縄地域)を 活動拠点とした
            戦後作家の作品が展示されていました。
            香月泰男や坂本善三などを除いては知らない作家ばかりだった・・・・・・。
            でも個人的には多賀谷伊徳の作品が見られたので良かったです。
            常設では、屋外の草間彌生の黄色いカボチャや、
            ダリ、カプーアなどが好きですね。
            これらの作品を見ると市美に来たなぁと実感します。

            草間彌生さんの作品





            ●福岡県立美術館
            こちらもコレクション展。
            「特集 野見山暁治―エソラのかたち」という展覧会。
            野見山さんの作品群だけでなく、他の所蔵作品も見ることができました。
            高島野十郎とか。
            福岡県美といえば野十郎。
            『旅する野十郎』という立派な冊子が無料でもらえました。
            野十郎の作品がカラーで12点載ってます。

            さて。
            野見山暁治さん。
            福岡の嘉穂郡(現・飯塚市)出身。現在89歳。
            野見山さんが描いている対象は、 具体的な「形」を持っているはずのものなのに、
            画面の中ではその「形」を離れて、 形にならないカタチとなって表されています。
            会場内のパネル、次のような野見山さんの言葉が紹介されていました。

             モノは全て消えゆく。
             その消えゆく推移を、カタチとして見ているのではないか。
             いま見たカタチを振り返ってみると、もうそのカタチはない筈だ。

            野見山さんにとって、描くという行為は
            刻々と変化するカタチを、必死でキャンバスにつなぎとめる――
            そういう作業なのかもしれません。



            ●福岡アジア美術館
            世界で唯一、アジアの近現代美術を体系的に収集する美術館。
            レジデンス事業などもしています。
            ここは、企画展も楽しみですが、常設展もいつも楽しみで、
            様々な切り口からアジアのアートを紹介してくれます。
            今回は、「空と大地のあいだ―アジアの自然をめぐる旅」と
            「人形の夢」という小企画でした。
            今秋開催の「福岡アジア美術トリエンナーレ」も楽しみです。


            企画展も楽しいんだけど
            それぞれの館の特色が出る常設展(コレクション展)もたまには良いですね。
            混雑しがちな企画展よりもゆっくり見れて、観覧料もリーズナブル。
            こんな値段で見られるの?!という質の良い作品がたくさんあります。



               
            | アート・展覧会 | 23:56 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
            切り紙、その使い道
            0
              バラバラっと適当に並べて
              スキャナで読み込んで
              カラー印刷。
              折って本につければ出来上がり。



              簡単すぎて申し訳ないほどです。
              ブックカバー。
              | 作ったものいろいろ | 00:48 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
              始めました。
              0
                旅とアートとモノ作りなどなど
                ゆるーい日々がゆるーい感じで綴られていくことでしょう。

                こちらはモノ作りメイン。
                * vanish into the blue * では、
                旅をメインに更新します。


                よろしくお願いします。




                よく切り紙で遊んでたりします。






                切ったはいいけど、
                後の使い道や保存に悩んでいます。
                | 日常 | 02:45 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |