CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2015 >>
PR
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
旅の記録 
もうひとつのブログ。旅の記録。

* vanish into the blue * travel  
参加しています
にほんブログ村 本ブログへ

にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ

ブックマーク
artscape
アート情報をチェック

Z会(快傑ゾロ同盟)
桟田バーバラ様が運営する「快傑ゾロ」のファンサイト

九州からの風の便り
不二子様が運営するブログ。文具や切手のお話がとっても興味深いのです!

MOBILE
qrcode
PROFILE
OTHERS

** vanish into the blue **

身辺雑記。
郵活とか読書記録とか、日々の雑事を備忘録的に。
 
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | - | | - | - | - | - |
    近況覚書
    0
      最近の出来事を軽くメモ。

      <イベント等>

      17日 図書館戦争トークショー
      19日 長崎県美「ミナカケル」展
      21日 練馬区美「シスレー」展
      22日 損保ジャパン「最後の印象派」、三菱一号館「プラド美術館展」、
           東京ステーションギャラリー「月映展」

      <郵活記録>

      風景印などの押印ノートが3冊目に!!
      最近貰った風景印は……

      ・山口豊浦川棚
      ・山口下関南部街
      ・門司港(福岡県北九州市)
      ・長崎中央
      ・長崎大浦
      ・長崎小曽根
      ・長崎桜町
      ・長崎麹屋
      ・長崎梅香崎

      ↓ここから3冊目。

      ・練馬
      ・東京中央
      ・東京交通会館内
      ・東京新宿野村ビル内
      ・新宿


      9/9の記事以降に読んだ本>

      星野源『働く男』
      大場秀章『はじめての植物学――植物たちの生き残り戦略』
      隈研吾『建築家、走る』
      田中芳樹『薬師寺涼子の怪奇事件簿 海から何かがやってくる』
      恩田陸『土曜日は灰色の馬』
      星新一『声の網』
      司馬遼太郎『街道をゆく 濃尾参州記』
      椹木野衣・会田誠『戦争画とニッポン』
      石井誠治『木を知る・木に学ぶ』
      樋口裕一『文章力の鍛え方』
      皆川明『ミナを着て旅に出よう』
      齋藤孝『大人のための読書の全技術』
      磯田道史『江戸の備忘録』


      記事にするなら早くしないと忘れちゃう!
       
      | 日常 | 23:55 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      川棚温泉
      0
        mt ex 展 川棚温泉、とても楽しかったです。
        今日は前回の記事で紹介できなかったものをオマケ的に…。




        川棚駅から川棚温泉まで徒歩約20分。
        道はまっすぐなので迷うこともありません。
        自然が豊かで楽しい道のり。
        カンナがキレイでした。




        まずは川棚グランドホテルへ。
        レストラン「お多福」で名物の瓦そば。
        元祖は「たかせ」らしいけど、門司港にも支店あるから。
        10月の月替わり瓦そばで、きのこの天ぷら付きです。
        瓦で焼けた麺のパリパリ感!






        川棚の杜のすぐ近く。
        妙青寺。

        応永23年(1416年)、長門国守護職に就いていた
        大内持盛によって創建された妙青寺は、大内氏滅亡の後、
        数奇な運命をたどり、明治2年(1869年)まで
        長府毛利藩によって支配されていました。
        行基作と伝えられる観世音菩薩が本尊。
        (豊浦町観光協会HPより)






        雪舟が造った庭も見どころ。
        5月にはツツジがキレイなのだとか。

        あと、川棚の杜の前にある温泉「ぴーすふる青竜泉」にも行きました。
        小ぢんまりとした、いい感じの公共浴場でした。
        川棚温泉には、青竜を祀ると温泉が湧き出したという「青竜伝説」があります。
        (伝説に関連する松尾神社には行けなかったので残念)






        旅で必ず撮影するのが、マンホールの蓋。
        地域色が出てます。




        お土産に、話題の日本酒「獺祭(だっさい)」奮発しちゃいました!!

         
        | | 22:08 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        mt ex 展 川棚温泉
        0


          行ってきました、川棚温泉。
          恥ずかしながら川棚温泉が下関市だと初めて知りました。
          北九州からも意外と近かったです。
          JRで下関から40分弱でした。
          川棚駅から川棚温泉まで徒歩で約20分。
          今日は適度に晴れていて風は涼しく、気持ちの良い天気でした。




          会場の「川棚の杜」。
          ピンク→グレーのグラデーションがキレイな「川棚パターン」で
          デコレーションされていました。
          コスモスの色+川棚の杜のコンクリートの色かなぁ。




          お馴染みの車もカワイイです。




          実は「川棚の杜」の設計が隈研吾さんと知って、
          俄然、無理してでも行きたい!という気になりました。
          川棚の山並みをポリゴン化したみたいな面白い外観。




          裏に回るとこんな感じ。




          このグラデーション、いいですね。
          建物に合わせて三角形に貼られています。
          マステを貼っている面と貼っていない面のバランスが素敵。




          中に入ると、床に貼られた矢印もグラデ。




          会場内も、床面にグラデのマステ。
          天井からもたくさんのマステがぶら下がっていました。




          購入したオリジナルマステ。
          上から、

          ・コスモスとアサギマダラ
          ・クスノキ
          ・川棚パターン
          ・音符

          川棚パターンは量り売りの方にあった幅広のも買っちゃいました。
          山頭火と多面体は買いませんでした。
          でも多面体は買っておけばよかったと今になって思う。
          隈研吾の建築を観に行った記念として。




          会場近くの豊浦川棚郵便局にも行って、風景印をもらいました。
          局員さんもmtに行って、mt CASAを「いいじゃん!」と購入したそうです。
          (でも幅広のはちょっと高いね、と笑っていました)
          カウンターや壁がデコってありましたよ。

          そして、川棚オリジナルマステの由来も教えていただきました。
          アサギマダラという蝶のこと。

          あれ?アサギマダラってもしかして、コレですか?・・・






          と、会場近くの妙青寺で見かけて撮影した蝶の写真を見せたら
          「そうそう。これこれ!」と。
          アサギマダラの散策マップのパンフレットもいただきました。

          そのパンフによると、アサギマダラは季節によって長距離を移動することから
          「旅する蝶」と言われているそうです。
          アサギマダラが好むフジバカマ(↑の写真の花です)をたくさん育てたら、
          旅の途中、豊浦町にも立ち寄るようになったとか。
          飛来する期間は、10月初旬〜下旬くらいだそうです(結構短い)。

          この写真は少しズームを使ったのですが、
          アサギマダラは人懐こく(?)近づいてもあまり逃げません。
          むしろ、ひらひらと近づいてきてビックリしました。


          mt深いなぁ。
          地域限定のモチーフのチョイスにセンスを感じます。
          (あれ?だけどフジバカマじゃないのね。コスモス祭も有名のようですが)
          こういうイベントは、会場となる地域に実際に足を運ぶ機会となります。
          さらに、その場所の風土、歴史、人物、名産など
          今まで知らなかったことを知り、その場所を身近に感じるようになります。
          地域開催のイベント(風景印を押印してもらうこともそうですが)を通じて、
          地元の方とのお話が盛り上がるのが、一番の収穫かもしれません。


           
          | 雑貨・マスキングテープ・文具etc. | 23:36 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          髪切ってきた。
          0
            図書館戦争のトークショー、当選しました!
            原作者の有川浩さんと玄田隊長役の橋本じゅんさんのトークショーです。

            じゅんさん!!

            大好きな役者さんです。
            劇団☆新感線の「剣轟天」のDVD-BOX持ってます!
            轟天が好き過ぎて、ファンになって数年は、
            「すっぴん」のじゅんさんの顔が分かりませんでしたが(笑)

            新感線35周年の記念グッズ、
            五右衛門vs轟天の「コップのフチ対決セット」マジ秀逸。




            これ、もうホントに古田新太さんの五右衛門と、橋本じゅんさんの轟天。




            轟天。
            顔の再現度もヤバイですが、何気に筋肉スゴイ。




            あ。
            トークショーは図書館戦争だった。
            轟天じゃないんだ。
            危ない危ない、忘れてた。

             
            | 日常 | 00:47 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
            ていうか髪を切りたい
            0
              気がつけば10月…。
              個人的には超繁忙期。
              迫りくる締切!!
              職場では別室に引きこもる日々。
              激しすぎる「もう無理!」と「イケる!」の波。
              某社の営業さんは頼りになるんだかならないんだか分かんないし。
              上司のKERA・MAPの小池栄子のモノマネ全然似てないし。

              そんな毎日ですが、
              名古屋・岐阜・三重の美術館をめぐる東海ツアー、
              広島日帰り旅(新幹線代ケチって、往路はバスだったので実質半日)、
              佐々木蔵之介の一人芝居にKERA・MAP「グッドバイ」、
              なぜか「勇者ヨシヒコと魔王の城」「勇者ヨシヒコと悪霊の鍵」2日間で全話制覇、
              安藤忠雄の講演会(話は上手いが、内容はちょっと期待外れだった)
              などなど、なんか忙しくて
              「忙しい忙しいっつってる奴は自分で忙しくしてんだよ!」
              っていう言葉はホントかもしれません。

              お隣の山口県では「mt ex川棚温泉」が始まってますが、
              果たして行けるのやら。
              温泉入りたいし、瓦そば食べたいし。
              会場の「川棚の杜」って隈研吾さんの設計なのですね。見たい。
              隈さんのエッセイ『建築家、走る』は、個人的にはイマイチだったが。

              来月半ばまで仕事が落ち着きそうもないですが、
              とりあえずは「11ぴきのねこ」目指して頑張りますか。
              北村有起哉さん!!

              あ、あとこれを観に、故宮へ行きたいです。
              http://www.npm.gov.tw/ja/Article.aspx?sNo=04006547
              行けるかなぁ。

                
              | 日常 | 01:17 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |